社史ベーシック


ひとことで言うと、どのようなサービスですか?

豪華美麗な社史ではなく、歴史の記録のみに焦点をあて、社史の本質に特化したサービスです。納品形態は、印刷冊子あるいは電子データのいずれかをお選びいただけます。

よく見るような社史では、ないのですね?

Orabiグループでは、豪華美麗な社史も提供しており、多くの実績を持ちます。そうした社史を〈プレミアム〉版と呼び、〈ベーシック〉か〈プレミアム〉かは、お客様に選んでいただいております。もちろん社史を作ることに関心のない企業もありますので、〈ベーシック〉か〈プレミアム〉か〈作らない〉かの三択になるかと考えています。

<ベーシック>は配布や贈呈を目的としないのですね?

そう考えていただいたほうがシックリくるでしょう。もちろん、冊子にして配布することもできます。たとえば創立30周年の企業であれば、50周年時に豪華な社史をつくりたいが、創業時の記録や記憶が風化しないうちに歴史部分を文章にまとめておく、という選択ができます。50周年時には、その後20年の記録を追加すればよいのです。

<ベーシック>だと製作費が安くつくということですか?

〈ベーシック〉は〈プレミアム〉のように豪華美麗ではない分、安くつきます。ページ数も圧倒的に少なくて済みます。ただ誤解してほしくないのですが、歴史を文章化する本質部分については、〈ベーシック〉も〈プレミアム〉も、まったく同等の完成度を確保します。ですので、資料のご支給や取材へのご対応も、同等にお願いすることとなります。

<ベーシック>へのオプション追加も可能でしょうか?

可能です。社長へのインタビューや座談会を追加する、あるいは多くの写真を掲載するなど、ご要望に応じて見積りを提案させていただきます。

お客様から問合せがあった場合の対応は?

まずはご要望を伺います。その後、提案(内容・スケジュール・お見積り)を申し上げ、発注をご検討いただきます。

お問い合わせページより、件名を「社史ベーシックの件」としてお問い合わせください。